緑黄色野菜、βカロテン・リコピン・ルテインの3つのカロテノイドで活性酸素を減らす

■緑黄色野菜について
緑黄色野菜とは切ったときに中まで色の濃い野菜のことをいいます。
原則として100g当たりのカロテノイド含有量が600μg以上の野菜をいいます。

■緑黄色野菜はビタミンACEが豊富
緑黄色野菜はビタミンA・ビタミンC・ビタミンEが豊富。
健康維持には欠かせない、細胞の老化を防ぐ抗酸化ビタミンが豊富なのが特徴です。
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEは皮膚や血管などを正常に保ち、細胞の老化を防ぎ免疫力を上げる効果があります。
抗酸化ビタミンは循環器疾患や生活習慣予防も期待できます。

■緑黄色野菜の“カロテノイド”不足が老化を招く
老化を防ぐ緑黄色野菜の成分はカロテノイド。
カロテノイドの不足は老化を早める一番の原因になります。

■緑黄色野菜不足が引き起こす身体えの影響
・シミ、しわ、くすみなどを引き起こす
・肩こり、髪の衰え、体臭の原因となる
・ガン、心臓病、脳卒中などの深刻な病にかかりやすくなる

緑黄色野菜を十分にとるには野菜ジュースが一番です。
一度にたくさん量が摂れ、消化吸収も非常に良いです。
緑黄色野菜は油と一緒に摂る事で体内へのカロテンの吸収率が上がります。

■緑黄色野菜の“βカロテン・リコピン・ルテイン”の3つのカロテノイドが活性酸素を減らす
抗酸化作用のある緑黄色野菜を取ることは、テロメアが短くなることを防ぐ作用があると考えられています。
最新の研究では緑黄色野菜に含まれるカロテノイドが、活性酸素を1/4に減らすことが分かっています。
カロテノイドは600種類もありますが、全身の活性酸素を効率良く取り除くには“βカロテン・リコピン・ルテイン”の3つのカロテノイドが特に重要と考えられています。
-これらの3つのカロテノイドは、体内で発生する活性酸素をくまなく探し出し、効率良く取り除いてくれます。

■栄養価の高いおいしい野菜の見分け方
●トマトの見分け方

ヘタとは反対側のトマトの先端部分を見て、放射状の筋が長く伸びていると熟して栄養価が高くオススメです。
●カボチャの見分け方
ヘタの反対側の部分の円の大きさが小さい方が熟して栄養価が高くオススメ。
●アスパラガスの見分け方
アスパラガスの穂先が開いているのは鮮度が落ち栄養価が低い。


■緑黄色野菜の健康効果がアップする組み合わせ
●胃腸にやさしい組み合わせ(オクラとブロッコリー)

オクラ:ムチンが胃の粘膜を保護してくれます
ブロッコリー:抗酸化ビタミンが胃腸の働きを正常に保ってくれます
オクラのショッピング
ブロッコリーのショッピング

●お肌に良い組み合わせ(ミニトマトとカボチャ)
ミニトマト:リコピンが活性酸素の除去を促進し肌のトラブルを防いでくれます
カボチャ:コラーゲンを生成するビタミンCが豊富に含まれています
ミニトマトのショッピング
カボチャのショッピング

野菜ジュースのショッピング